■APとは
AP(Access Points)はいわゆる経験値ですイングレスでは以下の特定の行動をした場合のみAPが取得出来ます
| ・HACK(ハック) | 取得AP | 備考 |
| 中立または自陣営ポータルのハック | 0 | グリフハック除く |
| 敵ポータルのハック | 100 | グリフハック時は↓に上乗せ |
| GlyphHack(グリフハック) | 50~462 | HACK参照(実質のMAXは445AP程度) |
| ・DEPLOY(デプロイ) | ||
| ポータルキャプチャ(中立ポータルへの最初のDEPLOY) | 500 | レゾネーター設置と同時なので表示は625AP 2~7個目はボーナスなし |
| 新しくレゾネータを設置 1個 | 125 | |
| 自分の設置したレゾネータの上書きLVUP | 0 | Builder実績値はカウント対象 |
| 他人の設置したレゾネータの上書きLVUP | 65 | 全機書き換えで520AP |
| 8機目のレゾネータを設置(ポータルオンライン) | 250 | レゾネーター設置と同時なので表示は375AP |
| ・RECHARGE(リチャージ) | ||
| ポータルへのリチャージ 1回 | 10 | レゾネーター個数やXM量でなく、回数 |
| ・MOD DEPLOY(モッド デプロイ) | ||
| MODの設置 1個 | 125 | 1ポータルに1人2個迄 |
| ・PortalPowerUP(ポータルパワーアップ) | ||
| Portal Fracker(ポータルフラッカー)の使用 1個 | 500 | 課金アイテム |
| Beacon(ビーコン)の使用 1個 | 500 | 課金アイテム |
| ・LINK(リンク) | ||
| 2点のポータルをリンク | 313 | ポータルキーを消費 |
| コントロールフィールドの作成 | 1250 | リンクと同時なので表示は1563AP |
| ・DESTROY(デストロイ) | ||
| 敵レゾネータを破壊 | 75 | |
| 敵リンクを破壊 | 187 | 残レゾネーターが3個未満で発生 最低でもレゾネーター1機破壊と同時なので表示は262AP以上 |
| 敵コントロールフィールド破壊 | 750 | 最低でもレゾネーター1機破壊、リンク2本破壊と同時なので表示は1199AP以上 |
| ・その他 | ||
| 新規ユーザーの招待 招待した人に | 3000 | 招待された人にはアイテム1式 |
| 新規ポータルが承認された時 | 1000 | ポータルキーも支給 |
| ポータルへの写真追加 | 500 | リジェクト時は加算無し |
| ポータルの名称変更承認 | 200 | リジェクト時は加算無し |
| ポータルの説明文(Description)変更or追加承認 | 200 | リジェクト時は加算無し |
| パスコードによる取得 | 100~500 |
■AccessLEVEL(アクセスレベル)AccessLEVEL(アクセスレベル)はエージェントの持つスキャナーがアクセス限定解除したレベル
レベルが上がれば、スキャナーの性能が順次開放され
本来の性能を取り戻します
レベル以下のアイテム(レゾネーター、XMP、パワーキューブ)が使用可能
上限はLv16、Lv8になれば全アイテムが使用可能
Lv8以降は、XM保持の最大値が増え、リチャージ可能な距離が増える
LV16になると、リカージョンが可能となる

■LVUP時支給アイテム
豪華になりました
■AccessLevel別XM保有上限&Remote Rechargeの限界
Remote Recharge(遠隔リチャージ)は距離が開くほどチャージ効率が低くなる
(40mのアクセス範囲外からのリチャージなら必ず減衰)
計算式
Efficiency(%)=100–(distance in km)/(5*Player Level)
Efficiency(%)が50%未満になるとOut of Rangeとなりリチャージ不可に
限界値はアクセスレベルにより変化
■Lv17って?
Heliosの時に、公式動画内にあったコレ
INGRESS REPORT - Raw Feed Sep 11 2014 - #HELIOS - MINNEAPOLIS AND BOGOTA
小さな会社のAccessデータベース作成・運用ガイド 2013/2010/2007対応 (Small Business Support)
posted with amazlet at 15.01.16
丸の内 とら
翔泳社
売り上げランキング: 28,311
翔泳社
売り上げランキング: 28,311



0 件のコメント:
コメントを投稿